先日、仕事でお台場のホテルに行ったところ、なんとなく" It
Might as Well Be Spring "の
BGMが聞こえました。これも、Blue Skiesのおかげだなあ!と感じ入りました。10月7日には、「横濱 JAZZ PROMENADE 2017」に出演でき、会場:サカタのタネガーデンスクエア
にてコーラスのステージに立たせていただきました。
ビジュアルは、ピンク・イエロー・ブルーとカラフルなTシャツの着用で素敵な感じでした。
中村誠一先生・紗理さんのリードでコーラスの醍醐味を経験させてもらいました。紗理さん
ユニットのチャイチーシスターズ(Chai-Chee Sisters)による" チャ(タ)ヌガチュチュ(CHATANOOGA
CHOO CHOO) "も「タ」抜きで歌えましたしwww。自分用にアンチョコ
(歌詞カード)も作って覚えたらステージでは暗譜で歌えました。
毎週の溝の口近隣での練習では、JAZZのアドリブとコーラスをいかにコラボするかも
課題でしょうが、ボーカル担当の白仁賢哉さんのわかりやすい指導もあり、タイミングと
ボリューム感もなんとなく?わかってきたようで、次の新百合ヶ丘でのコンサート
(4月14日:麻生市民館)も楽しみになってきました。
"Take Five"は、ぜひコンプリートしたいですね!JAZZというとハードルが高いようですが、
クラッシックなコーラスのガチガチ発声訓練はありませんので、興味のある方は
ゼヒゼヒゼヒゼヒ見学にきていただきたいですね! 新入団員ベースK.Y.