『ドリーマーズ8(エイト)』?戦隊ヒーローのような名前ですね。昨年12月にこのユニットが発足し、新生ブルー・スカイズ定期演奏会に向け、自主練習が始まりました。
演奏曲目は『Dream』♫
多くの人が耳にしているこの曲も、わが団では初披露となるため、まずは音取りから。男女8人のメンバーは「どんな感じで歌う?テンポは?ノリは?」と手さぐり状態でした。参考にしようと開いたYouTubeでは、バラード調あり、軽やかなものあり、極端にムーディーなアレンジもあり。そして歌詞は“Dream”、“Dream”、“Dream”・・・と『夢』の連呼です。意味を紐解けば、それぞれの『夢』がとても奥深いものに思えるのですが、何気なく歌うと実に単調な曲になってしまうのですよね。
「最初のDreamはポンと出よう、途中はクレッシエンドで、掛け合いはノリノリ」そんな迷走を繰り返しながらの短期集中練習でした。3時間練習の合間を縫って頑張りましたね。パート練習も加えると1日4時間半歌ったこともありました。
4月に入り先生方の助言をいただくと、気持ちもグッと盛り上がってきて、いよいよ本番の日。キラキラ衣装でステージに立った『夢みる8人』はいかがだったでしょうか?私達はライトを浴び、虹色のスクリーンをバックに歌えて気持ちが良かったのですが。
勝手ながら反省点には目をつぶり、充実した楽しい経験をさせていただいたこと感謝をして、『ドリーマーズ8』はめでたく解散いたします。
来年はオールメンバーで『夢』をみましょう。
『ドリーマーズ8』 : Y.O.
2014年05月
毎春のブルー・スカイズ定期コンサートは今回で13回目になりましたが、4月19日(土)麻生市民館大ホールに750名余のお客様をお迎えし、無事終了致しました。
いつも温かく見守りご支援下さっている皆様のお陰と有難く感謝しております。
昨年、新しく若い指導陣を迎えての初舞台でしたが、「メンバーの気分年齢も若返ったようだ」と嬉しいお言葉を頂き、喜ばしく安堵したところです。
今回はオープニングのBlue SkiesからアンコールのWhen You’re Smilingまで全16曲をご披露しました。 全員コーラスはもちろん、ユニット、指導者のプロヴォーカリストとの共演、恒例の会場のお客様との全員コーラス等、アレンジ・演出も含めて、変化に富んだプログラムをお届けできたのではないかと思っております。
お寄せ頂いたアンケートには、・楽しかった ・若返った ・ジャズスピリッツが感じられた ・また聴きに来る とお褒めのコメントを多数頂戴し嬉しく思っております。
来年のコンサートに向けて、新しい曲にもチャレンジし、共に感動し合える歌をお届け出来るようになりたいと練習をスタートしています。
これからもブルー・スカイズをどうぞよろしくお願い申し上げます。
テナー: T.H.
レパートリー
最新記事
アーカイブ