2019年01月

第18回ジャズコーラスコンサートのお知らせ

  第18回ジャズコーラスコンサートのお知らせ

 

  今年のコンサートは例年より早め目になりますが、2019323日(土)に

  第18回ブルー・スカイズ ジャズコーラスコンサートを開催させていただきます。

  今回も盛りだくさんの趣向を凝らして開催いたしますので是非お越しください。

  皆さん良くご存知の映画音楽コーナーも企画してみました。

 

  ★日時  : 323日(土) 開場1530  開演1600

  ★会場  : 川崎市麻生市民館 大ホール

  ★入場券: 2,000円(税込み・全席自由)

  ★出演者: ブルー・スカイズ(コーラス)

        紗理(指揮・Vo)   KOTETSU(指揮・Vo) 

        日ノ下慶二Pf)  平山順子(A.Sax,FL)  遠藤 定(Bs)  小泉高之(Dr) 

  ★演奏曲: The Way We Were, This Masquerade, Caravan, As Time Goes By,

  Tea For Two, In The Still Of The Night  .and more!!

 

  teienn6012
   
★お問い合わせ先  TEL     07065750481

                メール  :  otoiawase@buleskies.jp

 


我々の “The Good Life"・・・Jazzとの出会い

 僕が初めてジャズと出会ったのは大阪に住む3歳年上の従兄がTony Bennett showTVで見ていた時かもしれない。僕にとってその従兄は憧れで、早熟な従兄に少なからず影響を受けてきた。その彼の好きな曲の一つがTony Bennettの少ししわがれた声で歌うThe Good Lifeだった。(You TubeTony BennettBilly Joelが歌うこの曲を聴いてみてください)

 

Oh, the good life, full of fun seems to be the ideal

Yes, the good life lets you hide all the sadness you feel

You won’t really fall in love for you can’t take the chance

So please be honest with yourself, don’t try to fake romance

Yes, it’s the good life to be free and explore the unknown

Just like the heartaches when you learn you must face life alone

Please remember I still want you, and in case you wonder why

Well, just wake up, kiss the good life goodbye

 

 今、齢を重ねて分かるThe Good Lifeがある。1962年の映画に使われ1963年にTonyが歌い流行ったそうだ。最初に出てくるThe Good Lifeは物質的な豊かさを意味し、後段では心の豊かさを意味するThe Good Lifeに変わっている。簡単な英語にもかかわらず、行間にそれぞれ歌い手によって変わる情感がある。そして歌い終わってみると、豊かな生活にgoodbyeを言えるのは人生の後半では難しいのが現実だと気が付く。ジャズの歌詞の良さは歌の中では軽やかにgoodbyeと言え、歌詞にあるように密かに素直な自分を取り戻し、昔の本当に好きだった恋人のもとに行き、幸せになれるからだろう。

 

 ジャズの良さの一つは、1セントコインを投げるだけでロックフェラーの気分になれたり、歌の中で人生の機微、喜怒哀楽を軽やかに体の中にながしてくれるからだ。ある時はバラードで、ある時はスウィングでとその時の気分で自分の歩んだ道を思い出すこともできる。昔、大恐慌から戦争が続いていた時代のアメリカでOver The Rainbowが流行ったのも、厳しい時代だからこそ虹の向こうに希望を繋いだからだろう。近年ではリーマンショックの後のリストラあふれる米国で2012年頃、友人の弁護士から再度流行ったと教えてもらった。ジャズは暗い過去も、つらい経験も明るくあるいは軽やかに歌ってくれるものが多い。

 

 歌が下手な僕でもこのブルースカイズでジャズの歌詞を楽しみながらジャズを歌い続ければと思っています。ブルースカイズは楽譜を暗譜して歌います。歌詞を覚える時、日本語に訳すのですが、その翻訳が実に楽しい。これぞ我々のブルースカイズの“The Good Lifeなのです。

 もしジャズに興味を持った方がおられたら是非気軽にブルースカイズの練習に参加してみてください。あるいは定演等をお聴きになってください。人生の後半に差し掛かかり経験豊かで優しいけど凜とした紳士たちと、知的で気品あふれ温かく包みこんでくれる美しい淑女たちがお迎えしてくれると思いますよ。

Come on Baby !!                              ベース KK



  加賀
 


ブルー・スカイズ紹介
お薦めリンク
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ